« 2007年10 月 | メイン | 2007年12 月 »
施工前です。
階段踏み板がコンクリ下地のタイル仕上げなので、 タイルの目地から水が浸透して、骨組みの鉄骨がサビています。写真の白いつづらのようなものは、セメントが乾くときに生成される水酸化カルシウムが水に溶けて、乾いたものです。写真のつづらのような状態は 『鼻たれ』と呼ばれています。タイル表面が白くなっているのは『粉ふき』といいます。
防止方法は、水の進入口を無くす事です。ヒビ割れ・壁と床の接点・タイル目地などにコーキングして防水する方法以外ありません。
サビ落とし後です。はやめの対処だったのでサビの程度は軽い状態です。明日はサビ止めペンキを塗ります。
次男 広一(ひろかず)でした。
既存の換気扇です。10~15年使うと油汚れが落ちづらくなります。
既存の換気扇を撤去して、薄型のシロッコファンをつけます。薄型タイプを選べば、既存の外壁穴がそのまま使えるので、余計な費用がかかりません。
メンテナンスしやすいようにステンレス製にしました。
素材がステンレスで、表面に特殊塗装してあるので、汚れはサッと落ちます。
次男 広一
11/11に群馬の川原湯温泉駅近くの吾妻渓谷に行きました。
紅葉はまだ少し早いようです。
吾妻渓谷と川原湯温泉は、現在 建設中の八ッ場ダムで水没してしまいます。2010年完成予定らしい。
治水の名目で建設していますが、水の需要は飲料水・工業用水とも将来頭打ちになる、と予想されています。
何千億円もの税金を投入して不必要な物を作るより
有意義で国民が納得できる使いみちをしてもらいたい
ですね(難病患者への助成など・・色々)。
複雑な気分の紅葉見物になりました。次男 広一より
和室で、ベットを使うにあたり畳からフローリングに変更する事にしました。
畳を撤去して、高さ調整・床の補強の為の根太を入れます。高さ調整をしっかりやらないと、部屋の出入口に段差が出来て、バリアフリーにならなくなります。
床を補強し、床鳴りさせない為に、合板を下貼りします。
完成です。フローリング工事は色々な施工方法があります。当社では畳からフローリングにする場合はこの施工方法でやってます。
次男 広一より
最近のコメント