« 2006年11 月 | メイン | 2007年1 月 »
お疲れ様です。
今日はアチコチに移動していました、お客さんと打合せをしたり、明日始まる現場の養生をしていたり、グルグル回り事務所に帰って来たら見積りです
頭が痛い…ヤル気マンマン 三男 学でした
しばらくブリに更新します、年末で色々忙しく書き込みするのを忘れていました
今日は階段や玄関の手摺工事の写真です
手摺取付前の写真です
手摺取付後です。
手摺の高さは一般的には75㌢ですがご主人さんは背が高いので今回は86㌢に設定しました
この他にも取付たのですが写真を撮り忘れました
今後きちんと更新していこうと思います
三男 学でした
以前から欲しかった木工ろくろ(木工旋盤)を購入しました。
私(次男の広一)は木をいじるのが好きで、木の持つ質感・木それぞれの色を生かす
作品を作ろうと思っています。写真の白い木は檜で・赤いのが、ビャクスギです。
どちらも仕事で余った端材です。
中をくりぬいて、水を差せるように仕上げれば完成です。
先日、施工した現場です。2階ベランダ直下の部屋で、以前雨漏りしていた箇所です。今回は、天井クロスの貼り替え工事です。天井下地を撤去してビックリです。構造上重要な『梁』が材の半分まで『白アリ』に食われていました。
新しい『梁』を下に入れて、補強が完了しました。
白アリは、本来 森にいて、倒木などの水分の高い木を分解しています。
家の土台や柱が倒木のように分解されないようにメンテナンスに気を配りましょう。
今日は、半地下の部屋のテラスに屋根を付けました。
お客さんの要望は部屋に人が入って来れない様に面格子を取付けて欲しいとの事でしたが、今までに何度か部屋が水没したと聞いていたので屋根を付ければ防犯・水害この2点が解消されると思い屋根工事をすることになりました。
施工前です
2メートル位下がっています、屋根が付いて無いので大雨が降れば当然雨水が溜まります
施工中です位置を決めて躯体に骨組を取付けます
躯体設置部分に防水を施せば完成です
中から撮った写真です。
光を取入れるためにパネルはクリアマットを採用しました、これで今後水没する恐れは無くなりました
最近のコメント